Warning: file_get_contents(../../image/index.svg): Failed to open stream: No such file or directory in /home/ss148465/om-lab.org/public_html/main.html on line 20

Warning: file_get_contents(../../image/it.svg): Failed to open stream: No such file or directory in /home/ss148465/om-lab.org/public_html/main.html on line 21

Warning: file_get_contents(../../image/class.svg): Failed to open stream: No such file or directory in /home/ss148465/om-lab.org/public_html/main.html on line 22

Warning: file_get_contents(../../image/about.svg): Failed to open stream: No such file or directory in /home/ss148465/om-lab.org/public_html/main.html on line 23

Warning: file_get_contents(../../image/paper.svg): Failed to open stream: No such file or directory in /home/ss148465/om-lab.org/public_html/main.html on line 24

Warning: file_get_contents(../../image/links.svg): Failed to open stream: No such file or directory in /home/ss148465/om-lab.org/public_html/main.html on line 25
オープンメディアラボ(宮崎慎也・山田雅之・遠藤守・中貴俊 研究室)

Teachers open the door but You must enter by yourself.

Open Media Lab.
オープンメディアラボ

みやざき しんや宮崎 慎也
Shinya Miyazaki

1966年名古屋生まれ。
1994年名古屋大学大学院工学研究科情報工学専攻博士課程満了。
1993年より中京大学情報科学部助手。
現在、工学部メディア工学科教授。
博士(工学)。

「折り紙シミュレーション」、「弾性物体モデリング」など、プログラムで記述された仮想の物体をコンピュータグラフィックスの映像を通して操作する対話システムを構築するのが主な研究テーマ。他にニューラルネットワークを利用した画像処理、バーチャルリアリティ技術の産業応用なども手がけている。

1993年電子情報通信学会学術奨励賞、2001年第24回情報化学討論会ポスター賞、 2002年NICOGRAPH論文コンテスト審査員特別賞、2003年、2004年芸術科学会論文賞。電子情報通信学会「マルチメディアと仮想環境基礎研究会」、「サイバーワールド研究会」専門委員。

経 歴
Biography

S41(1966).09愛知県名古屋市に生まれる
S60(1985).03愛知県立旭丘高等学校卒業
S60(1985).04名古屋大学工学部情報工学科入学
H01(1989).03名古屋大学工学部情報工学科卒業
H01(1989).04名古屋大学大学院工学研究科博士課程前期課程情報工学専攻入学
H03(1991).03名古屋大学大学院工学研究科博士課程前期課程情報工学専攻修了
H03(1991).04名古屋大学大学院工学研究科博士課程後期課程情報工学専攻進学
H05(1993).04中京大学情報科学部情報科学科助手就任
H06(1994).03名古屋大学大学院工学研究科博士課程後期課程情報工学専攻単位取得満了
H09(1997).10中京大学情報科学部情報科学科講師昇進
H11(1999).04同助教授昇進
H12(2000).04メディア科学科へ異動
H19(2007).04中京大学情報理工学部情報メディア工学科教授昇進
H20(2008).04同学科主任就任
H25(2013).04工学部メディア工学科教授へ
H26(2014).04同学科主任就任
(大学サイトの教員紹介ページ)

学会委員等
Committee

2000.11~2003.10 日本バーチャルリアリティ学会「変形と力覚研究委員会」委員
2002.06~ 電子情報通信学会「マルチメディアと仮想環境基礎研究会」専門委員
2004.10~2008.05同幹事補佐を経て幹事
2003.03~2004.03 芸術科学会「CG Japan Award」選定委員会委員
2003.10~2004.06 電子情報通信学会英文論文誌『ヒューマンコミュニケーション』小特集号編集委員
2004.02~2004.11 Cyberworlds2004 Local Program Committee
2004.03CG-ARTS協会教育セミナー講師
2004.06~2006.05芸術科学会評議員
2005.04~ 電子情報通信学会サイバーワールド時限研究専門委員会委員
2005.05~2009.03 電子情報通信学会 英文論文誌D編集委員会編集委員
2005.07~2006.06電子情報通信学会英文論文誌『ヒューマンコミュニケーションII』小特集号編集幹事
2006.01~2006.10 電子情報通信学会和文論文誌『サイバーワールド』特集号編集委員
2006.06~2012.05芸術科学会理事
2007.05NICOGRAPH International2007 Organizing Co-Chair
2008.04~2013.05芸術科学会NICOGRAPH委員
2011.08マレーシア科学大学 外部評価委員 External Assessor at USM (Universiti Sains Malaysia)
2013.01IWAIT2013 Local Arrangement Co-Chair
2013.06NICOGRAPH International2013 Program Chair
2013.06~2014.05芸術科学会評議員
2013.07~2014.07 電子情報通信学会和文論文誌『サイバーワールド』特集号編集委員
2013.09ISS2013 International Committee
2013.10Cyberworlds2013 Local Organizing Committee
2013.10~Cyberworlds Conference International Program Committee
2013.11~2016.03電子情報通信学会英文論文誌『Special Section on Cyberworlds』小特集号編集委員
2013.12~2014.09日本バーチャルリアリティ学会大会実行委員
2014.06~2018.10芸術科学会副会長
2014.09電気学会東海支部若手セミナー講師
2014.11~芸術科学会中部支部庶務幹事
2015.06~2016.09芸術科学会NICOGRAPH委員長
2015.11NICOGRAPH2015委員長
2016.02~2021.03 映像情報メディア学会スポーツ情報処理時限研究会委員
2016.04~2017.02 電子情報通信学会和文論文誌『サイバーワールド』特集編集委員
2016.04~2017.04 映像情報メディア学会英語論文誌特集号 Associate Editor
2016.07NICOGRAPH International2016 Steering Committee Coordinator
2016.11NICOGRAPH2016委員長
2017.04~2020.03 電子情報通信学会和文論文誌『ヒューマンコミュニケーション』特集編集委員
2017.06~2021.05 電子情報通信学会ヒューマンコミュニケーショングループ編集委員
2017.06~ NICOGRAPH International Conference International Program Committee
2018.11~芸術科学会評議員長
2019.10Cyberworlds2019 Finance Chair
2019.11NICOGRAPH2019実行委員長
2021.06~芸術科学会理事
2022.01テイラーズ大学 外部審査員External Reviewer at Taylor’s University

受賞等
Award

学会座長等
Conference Chair

研究助成等
Budget

1994.4~1995.3文部省科学研究費補助金奨励研究(A) 課題番号06780341
「仮想空間における折り紙の対話型操作に関する研究」
1996.4~1997.3文部省科学研究費補助金奨励研究(A)
「弾性を有する非剛体物体を対象とした仮想空間操作に関する研究」
1996.4~1997.3堀情報科学振興財団研究助成
「折り紙シミュレーションシステムに基づく立体視3D映像に対する直接操作に関する研究」
1996.4~1998.3情報処理振興事業協会(IPA)創造的ソフトウェア育成事業(分担研究)
「人間の身体活動の視覚情報統合とその感性情報処理ソフトウェアの開発
(身体活動情報の対話操作と高精細表示機能)」
1997.4~1999.3文部省科学研究費補助金 奨励研究(A) 課題番号09780362
「破壊現象を伴う非剛体物体を対象とした仮想空間操作に関する研究」
1997.4~2001.3トヨタ自動車株式会社デザイン部 委託研究(分担研究)
「内装VRシミュレーションシステム・VR空間での造形インタフェース・VR空間スケッチの各研究」
1998.4~私立大学学術研究高度化推進事業ハイテクリサーチセンター整備事業(分担研究)
「3次元仮想化空間を利用した知的活動支援システムの実用化研究」
2004.4~2007.3文部科学省科学研究費補助金 若手研究(B) 課題番号16700120
「バーチャルリアリティシステムのための弾性運動の高速シミュレーションモデルの開発」
2017.4~2019.3文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(C) (分担)
「モノづくりの初等教育コンテンツ開発に関する研究」
2017.6~2018.5日比科学技術振興財団研究助成
「生活空間での身体トレーニングのためのポータブル身体情報可視化システム」

社会活動
Social Activity

2001.1.31NHK番組「ためしてガッテン - 知って楽しい!驚異のボウリング上達術」出演
2001.4.18NHK番組「ためしてガッテン - 知らなきゃ損する!パパの着こなし術」出演
2002.3経済産業省 「即効型地域新生コンソーシアム研究開発を核とした広域産業クラスター形成のための産業技術動向調査」-東海地域 「デジタルビット産業における技術シーズ動向調査」 調査研究委員会委員
2002.4~2004.3愛知県科学技術交流財団研究交流事業「バーチャルリアリティのバリアフリー化研究会」会員
2002.9平成14年度CG-ARTS教育セミナー講師「大学における『コンピュータグラフィックス』講座事例紹介-中京大学情報科学部におけるCG関連講義内容紹介」
2004.32004年春期CG-ARTS教育セミナー講師「CG・マルチメディア分野に求められる人材像-技術系CGの研究・教育現場での活用実例紹介」
2004.3~2006.7NPO法人 「ITエコサイクル推進機構」 理事
2004.4~財団法人名古屋都市産業振興公社「中高齢者向け情報化推進プロジェクト
(事業名:らくらくパソコンe-なもくん開発事業)」 開発委員会委員
2008.6夢プロジェクト2008(経済産業省 若者と中小企業とのネットワーク構築事業)パネラー
2010.7~2010.12全国中小企業団体中央会「平成22年度ものづくり分野の人材育成講座事業」ユビキタス人材育成本委員会委員
2015.12第2回デジタルコンテンツ博覧会NAGOYA 文化芸術創造都市講演会『アルスエレクトロニカの都市振興に学ぶ』パネラー

教育歴
Education

【本務校】
H05.04~09.07ハードウェア実験
H09.10~12.09アルゴリズムとデータ構造
H10.04~15.03計算機リテラシ
H05.04~15.03体育情報処理論(体育学部)
H13.04~コンピュータグラフィックス
H13.09~16.03CGシミュレーション
H14.04~15.09仮想環境構築法
H16.04~Cプログラミング
H16.04~代数と幾何
【非常勤】
H03.04~04.03名古屋YMCA 小学6年算数
H03.04~05.03愛知工業大学 計算機実習
H04.04~05.03名古屋パシフィック専門学校 経営工学
H06.06~07.07愛知県立芸術大学美術学部 デザイン特講及び実技
H09.04~10.03中京大学オープンカレッジ MS-Office講座
H10.04~11.03中京大学オープンカレッジ コンピュータグラフィックス講座
H10.04~11.09東海女子大学文学部美学美術史学科 コンピュータグラフィックス
H12.09~14.09愛知県立大学情報科学部 情報システム学概論
H13.04~16.03愛知淑徳大学現代社会学部 コンピュータ演習8(プレゼンテーション)
H18.04~愛知淑徳大学現代社会学部 情報演習I(プレゼンテーション)

資格等
License

1993.6情報処理技術者第一種

連絡先
Contact

〒470-0393 豊田市貝津町床立101
中京大学工学部 メディア工学科
宮崎慎也